不完全さを前提とした社会と、その社会における愛


先週から、
こちらの本を、15人ほどのグループで読む、
zoomの読書会を始めています。

「あなた自身の社会〜スウェーデンの中学教科書」

 

まだ2回しか開催していませんが、
本当に、素晴らしい集まりになっています。

 

集まったメンバーは、
セラピスト、精神科のドクターといった治療に携わる人から、
司書、古本屋店主といった本読みのプロ、
元学校の先生、
子育て真っ最中のお母さん、
プロのコーチ、
NVCのファシリテーター・・・、 などなど、
北は北海道から南は沖縄にまたがる、
本当に多様で多彩な人々。

 

この本は、
読者をものすごく鍛え上げるような構成&内容なので、
一人で読んでいたら、
途中で投げ出すか、 すごく表面的な理解にとどまってしまうところが、
読書会にしたおかげで、
ガッツリこの本と取り組む器ができました。

 

2回目の読書会では、
第1章「法律と権利」の感想を、 皆で話し合ったのですが、
何人かが指摘したのが、
この教科書は、
「社会は不完全である」ということを、
大前提として書かれているということ。

 

人間は、不完全な存在。
だから、人間が作る社会も、
不完全で当たり前。

 

その不完全さを受け入れて、
その上で、
いかに皆が等しく、幸せを感じられる社会制度を作っていくか。

 

法律は、
不完全な人間が作っているルールだから、
いつでもアップデート可能だし、
自分たちで、変えていくことができる。

 

そして法律は、
人を縛るためではなく、
人の自由を保証するためのもの。

 

不完全な人間だから、罪も犯す。
不完全な人間だから、時代と場所によって、ルールも変わる。
不完全な人間だから、いつでも、どんな人にでも、変容のチャンスがある。

 

そういう、
人間の不完全さを前提としていて、
なおかつ、深い愛があるのが、
スウェーデンという国のあり方なんだと、
わたしは感じます。

 

良い本には、
ただ楽しみのため、
あるいは知識をつけるため以上の力があると、
わたしは思います。

 

本を読むことで、
読み手が、
「世界って美しい場所だな」
「世界って佳きところだな」と思えたり、
「わたしにもできることがある」
「世界(=自分)は自分の手で変えられる」 と、自信をつけたり、
身体がゆるんだり、
しみじみと幸せな気持ちになったり。

 

本当に良い本は、
そうやって、
読み手を、深い場所からの変容に導くものだと思います。

 

今回わたしたちが読んでいる本は、
まさにそんな本です。

 

そしてそんな本が、
14歳という、これから世に出る前の若者のための教科書だとは。

 

スウェーデンという国の底力を、 ひしひしと感じます。

 

わたしたちの読書会の募集は締め切りましたが、
あなたも、興味があればぜひ、
自分で仲間を募って、
グループで、この本を読むことをオススメします。

(一人で読むのは、かなり大変な本です 笑)

 

教師とか、
政治家とか、
カリスマセラピストとか、
大スターとか、
グルとか、 神父さまとか、
そういう、外部の権威の言うことさえ聞いていれば間違いなしという時代は、
とっくに終わりました。

 

一人一人が、
自分の感覚を大切に、
自分の直感に従い、
自分自身の考えを持ち、
その考えに従って行動する。

 

そういう姿勢が、
今ほど必要とされている時代はないと思います。

 

この本は、中学生のための教科書にとどまらず、
とっくの昔に成人している、わたし自身が、
そういう、自分の考え・判断・直感を鍛えるための教科書にも
十分なっています。

 

(わたしは元新聞記者。
普通の人より、世の中の仕組みについて勉強する機会が多かった人間でも、
そう感じています)

 

今週の読書会でも、
90分の集まりが終わるころには、
参加者の多くが、
「この本を読み終わるまでには、
わたしは一体、どんな自分に変容しているだろう!」という、
ワクワク感を共有しているのが、
画面越しにも伝わってきました。

 

この本を読むちいさな読書グループが、 日本中で生まれれば、
それだけで、この社会が変わる何かのきっかけになる。
大きな希望が生まれる。

 

心からそう思います。

 

 

(スウェーデンの投票率は、80%以上。
もともと、わたしは、
日本の投票率を上げる運動のひとつとして、
この読書会を思いつきました)

 

 

今回の読書会に関しては、
共同主催者のやまむらひろのさんが、
毎回、ノートにまとめを上げてくださっているので、
ぜひ、そちらもお読みくださいね。

第1回 https://note.com/tamayurado/n/ne65d36e4f8e2

第2回 https://note.com/tamayurado/n/n66e5fdc679df

 

 

藤原ちえこのセラピーはこちら

 

メルマガ登録はこちらから

藤原ちえこ 無料メールマガジン

 

藤原ちえこの著作はこちらから